断熱等級とは? 快適な住まいのための新基準とその価値を解説

断熱等級について


断熱等級、久留米、住宅

「住まいの断熱性能」と聞くと
家を建てる際に一度は耳にする
言葉かもしれません。
しかし、その具体的な基準やメリット
さらにはどの等級を選べばよいのかを
詳しく理解している方は
少ないのではないでしょうか?
今回は、住宅性能を示す指標である
「断熱等級」について
わかりやすく解説します。
さらに、高い断熱性能を持つ住宅の
特徴やメリットについても触れます。
これから家を建てる方や
住まいの性能を見直したい方は
ぜひ参考にしてください。

 

断熱等級とは?

断熱等級は、住宅の断熱性能を表す指標で
国土交通省が定めた
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」
に基づいて設定されています。
等級は1から7までの7段階があり
数字が大きいほど
断熱性能が高いことを示します。

この指標は、エネルギー効率が
重視される昨今の住宅において
冷暖房によるエネルギー消費量を減らし
快適な住環境を実現するために
非常に重要な要素です。

特に注目すべきは
2022年に新たに追加された
断熱等級5・6・7です。
この改訂は、2050年カーボンニュートラルの
目標を実現するために行われたもので
住宅の断熱性能を向上させることで
エネルギー消費を削減し
地球環境への負荷を軽減することを
目指しています。

各断熱等級の違いと特徴

以下は2022年に新設された等級を含む
各断熱等級の特徴です。

断熱等級、最新

断熱性能が向上すると
冬の寒さや夏の暑さを軽減し
住む人の健康を守り
日々の快適性をキープしてくれます。

高断熱の家

断熱等級が高い住宅のメリット

1. 快適な室温の維持
断熱性能が高い住宅は
外気の影響を受けにくく
室温を一定に保ちやすくなります。
冬場に足元が冷える心配が減り
夏場には冷房の効率が向上します。
また、住宅内の温度差が少なくなることで
住む人の体感温度が快適になる点も
大きなメリットです。

2. 健康への良い影響
家全体の温度差をなくすことで
ヒートショックのリスクを軽減します。
ヒートショックとは、急激な温度変化によって
血圧や心拍数が変動し、心筋梗塞や脳卒中など
健康リスクを引き起こす現象です。
特に高齢者にとっては重大な
健康問題となり得ますが
高断熱の住宅はこれらのリスクを
大幅に抑える効果があります。
また、高断熱化によって室内環境が改善され
呼吸器系疾患やアレルギー症状の
緩和にもつながります。
特に湿度が一定に保たれるため
カビやダニの発生も抑制され
健康的な住環境を維持することが可能です。

3. 光熱費の削減
断熱性能が高いと冷暖房効率が向上し
結果的に電気代を大幅に削減できます。
例えば、断熱等級5の住宅は
等級4と比べて約20%
等級6は約30%
等級7では約40%の
省エネ効果が期待できます。
この省エネ効果は
毎月の光熱費削減につながり、
初期投資を補うだけでなく
長期的な家計の負担軽減にも寄与します。

4. 環境への配慮
高断熱の住宅は、エネルギー消費を
抑えることで地球環境への負荷を軽減します。
これは、2050年カーボンニュートラルを目指す
日本の取り組みにも直結するポイントです。

5. 補助金や税制優遇の対象になる
高断熱性能を有する住宅は
国や自治体が提供する補助金や
税制優遇の対象となる場合があります。
高断熱住宅は建物の評価が高くなるため
住宅ローンの優遇も受けやすくなります。
現在、住宅省エネキャンペーン2025が
実施されており、多くの方が利用しています。
リフォームの補助金も容易されており
梅原建設では断熱リフォームも対応可能です。

補助金、住宅省エネキャンペーン2025、GX志向型住宅、久留米市

断熱等級を高くするデメリット

一方で、高断熱化には
デメリットも存在します。
〇初期費用の増加
高性能な断熱材や窓サッシの使用
精密な施工が求められるため
一般的な住宅に比べて建設費用が
高くなる傾向があります。
ただし、長期的に見れば
光熱費の削減や補助金の活用で
コストを回収できるケースも多いです。
何より資産価値が高いので長い目でみると
メリットの方が高いと言えます。

〇換気の重要性
高気密な住宅は空気の循環が
悪くなるリスクがあります。
そのため、適切な換気システムや
自然換気計画を取り入れることが重要です。
換気不足はカビや結露の原因となるため
施工時には十分な計画が必要です。

 

気密性や通風を考慮した高断熱の家づくり

高断熱化を進めると同時に
住宅内の通風や換気計画が必要です。
換気の仕組みを取り入れることで
快適な住環境を維持しやすくなります。
また、窓の配置や大きさを工夫することで
通風効果を高めながら
断熱性能を損なわない設計が可能です。
外気は室温に影響を及ぼしやすいため
熱交換システムを導入することで
室温に大きな影響を及ぼさない
新鮮な空気を取り入ることが可能です。

これからの住まいに求められる住まい

2025年以降、すべての新築住宅に
断熱等級4以上の適合が義務化され
2030年には等級5が最低基準となる予定です。
これから家を建てるのであれば
将来を見据えた等級6以上の
住宅を目指すことが推奨されます。
省エネ性能の高い新築住宅に
補助金がもらえる住宅省エネキャンペーンでは
断熱等級6以上と一次エネルギー消費量の
削減率100%以上を達成する住宅には
160万円の補助金が設定されています。
一次エネルギー消費量削減率100%とは
家全体の断熱性能を高めて冷暖房の
効率を良くし、さらに省エネ性の
高い設備を取り入れることで
快適な室内環境を維持しながら
エネルギー消費を大幅に抑えることです。
加えて、太陽光発電などの
再生可能エネルギーを利用して自分の家で
使うエネルギーをまかなうことで
1年間のエネルギー収支をゼロ
もしくはプラスにすることを目指しています。

 

ZEH、久留米市、住宅

断熱等級についてまとめ

断熱等級は、住宅の快適性や
エネルギー効率を示す重要な指標です。
高断熱・高気密の住宅は
住む人の健康や快適性を守りながら
環境への配慮も実現します。
これから家を建てる方や
リフォームを検討している方は
長期的な視点で断熱等級に注目し
未来の暮らしに最適な選択をおすすめします。

 


 

梅原建設が提供する未来の住まい

断熱性能を高めた家づくりを目指すなら
梅原建設がお手伝いします。
当社が建てる住宅は
断熱等級6以上を標準とし
さらに気密検査を徹底して行うことで
高気密性能を確保しています。
これにより、外気の影響を最小限に抑え
室内の快適な温度を保つことが可能です。
24時間換気吸気熱交換システムを導入し
排気と吸気のバランスを保ちながら
効率的な換気を実現。
これにより、高気密住宅で懸念される
換気不足を防ぎつつ、エネルギーのロスを
最小限に抑えています。
さらに、太陽光発電蓄電システムを組み合わせ
ネット・ゼロ・エネルギー住宅の
実現も可能です。
自家発電による電力供給と効率的な
エネルギー利用により地球環境に優しい
持続可能な暮らしをサポートします。

梅原建設では、快適で健康的
そして環境にも優しい住まいを
提供することを使命としています。
さらに、私たちのコンセプトハウスである
「あまやどりの家」では
これらの先進的な住まいの性能を
実際に体感いただけます。

「久留米市で断熱性能に優れた家づくり」について

興味をお持ちの方は
ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、「あまやどりの家」の見学も
随時受け付けておりますので
実際にその快適さを
体感いただければ幸いです。

 


GoogleMap

 

お問合せ先:梅原建設株式会社
TEL:0942-33-3156
梅原建設株式会社,久留米市,連絡先,電話,問い合わせ


<過去のブログ一覧>

新築、注文住宅、久留米、断熱、補助金

【GX志向型住宅】新たな新築住宅の新常識


梅原建設、施工事例、久留米、注文住宅、会社

【新築施工事例】住んでわかった!高断熱・高気密住宅驚きの住み心地


時代が求める注文住宅の進化と梅原建設が提案する理想の住まい。

時代が求める注文住宅の進化と梅原建設が提案する理想の住まい


注文住宅,断熱,気密,耐震,久留米市

理想の住まいを求めて、注文住宅購入者が重視するポイントとは?


ももち浜ストア,テレビ西日本

家づくりの楽しさと感動を体験しよう!—梅原建設の注文住宅


注文住宅,久留米市,高断熱,家事,高気密

共働き世帯の理想を叶える住まい ~現代の家族像と未来の住宅~


新築住宅,省エネ義務化,断熱,久留米市,高気密

新築住宅は2025年省エネ基準適合が義務化されます


防災,対策,台風,地震,水害,久留米市

防災月間に考える、久留米市の災害リスクと住まいの備え


雨庭,グリーンフォレスト,持続可能,サスティナブル,久留米

住宅に雨庭を取り入れるメリット「あまやどりの家」が示す未来


久留米市,猛暑,対策,高断熱,あまやどりの家

暑さに注意!久留米市で観測史上最高気温を記録


久留米市,熱中症警戒アラート,断熱,高気密,住宅

久留米市でも猛暑日!熱中症予防の重要性


高耐震,地震,災害,久留米,住宅,建設

久留米市で災害時に安心な家づくり:スーパーウォール工法


高気密,気密検査,久留米市,高断熱,住宅,会社

大切な家族と資産と未来を守る家を建てます


筑後川,水害,洪水,災害,対策,雨庭

久留米市の水害対策:過去から未来へ繋がる挑戦


久留米市,高断熱,高気密

電気料金値上げと猛暑の夏は節電、省エネ住宅がお得で快適


 

空き家,問題,久留米市

断熱住宅が空き家問題を解決する

 


 

久留米市,分譲地,立地

分譲地:久留米市北部は注目エリア!小郡にコストコもオープン!

 


 

雨庭,あまやどりの家

「あまやどりの家」に反響続々!

 


 

高気密,気密検査,高断熱,久留米市,住宅会社

高い断熱性能の住宅は大事な人を守ります

 


 

長期保証,久留米市,住宅

自信があるから実現する住宅の超長期保証


 

断熱性能,久留米市,高気密,高耐震

梅原建設が建てる家は断熱基準G2レベル


 

久留米市,家事ラク,注文住宅,導線,Iot

久留米市で共働き世帯が快適に暮らせる家づくり

 


 

災害,対策,住宅,久留米市

久留米市で地震が起きたら?住宅の耐震化で被害を減らす方法

 


 

久留米市,注文住宅,会社

久留米市で「断熱」「雨庭」「IoT」を備えたモデルハウス誕生

 


 

あまやどりの家

【大反響】あまやどりの家オープンイベント開催しました!

 


 

あまやどりの家,久留米市,注文住宅,高断熱,高気密,高耐震

久留米市の冬の寒さ対策には断熱性能の高い住宅がおすすめ

 


 

あまやどりの家,久留米市,注文住宅,高断熱,高気密,高耐震

体感型コンセプトハウス「あまやどりの家」が2023年12月16日に誕生